四季の彩通信

今回は、出張やひとり旅にぴったりの「アパートメントホテル お一人様限定8,000円プラン」をご紹介いたします。
金沢で“暮らすように泊まる”をコンセプトに快適にご滞在いただけます。

★長期滞在にもおすすめなアパートメント型!
四季の彩は、キッチンや調理器具、洗濯機、電子レンジなど生活に必要な設備がほとんど揃っており、長期滞在にも最適です。
ホテルというより「自分の部屋」のような落ち着いた空間で、自由気ままな時間をお過ごしいただけます。

★お一人様で広々&安心!
8,000円というリーズナブルな料金ながら、清潔感のある広々としたお部屋になっております。また、客室内は四季を感じられる客室となっております。Wi-Fiも完備しており、テレワークにも最適です◎
セキュリティもしっかりしている為、女性のひとり旅にも安心です。

★周辺には飲食店も多数!
ホテルの徒歩圏内には、地元で人気の定食屋などバラエティ豊かな飲食店が多数ございます。
金沢駅周辺にはスーパーもありますので、「外食も楽しみたいけど、たまには自炊したい」という方にぴったりの立地です。

金沢駅から徒歩圏内で、アクセスも良好です◎
出張や観光、ワーケーションにもおすすめのアパートメントホテルです。
快適な“ひとり時間”を、ぜひこのお得なプランで体験してみてください!

【ご予約はこちら】↓
公式HPでチェック!リンクテキスト

沢山のご利用お待ちしております♪


加賀百万石が育んだ伝統工芸をご紹介!

金沢は、加賀百万石の文化を今に伝える伝統工芸の町。町を歩けば、職人の技と美意識に出会える魅力がたくさんあります。今回はその中から、代表的な工芸品をご紹介いたします!

■ 加賀友禅(かがゆうぜん)
繊細な色彩と写実的な絵柄が美しい着物。現代では小物なども人気。

■ 金沢箔(かなざわはく)
全国シェア99%以上を誇る金箔。工芸品からスイーツまで幅広く活用。

■ 九谷焼(くたにやき)
★四季の彩の共用部にも九谷焼が飾られています★
五彩と呼ばれる赤、黄、緑、紫、紺青の色彩が特徴の陶磁器。現代的なデザインも注目。

■ 加賀繡(かがぬい)
金糸や銀糸で施される華やかな刺繍。アクセサリーとしても人気です。

■ 金沢漆器(かなざわしっき)
優雅で繊細な加飾が特徴の漆器。蒔絵(まきえ)や沈金(ちんきん)などの装飾技法が使われ、贈答品やインテリアとしても人気です。

■ 輪島塗(わじまぬり)
石川県・輪島市で作られる高級漆器。丈夫で長持ちするのが特長で、下地から仕上げまで数十もの工程を経て完成します。実用性と美しさを兼ね備えた逸品。


金沢の伝統工芸品は、どれも暮らしに寄り添う美しさがあります。旅の思い出や贈り物に、ぜひお気に入りの一品を見つけてください!


金沢限定!おすすめの甘くない名物土産5選

金沢では、華やかな和菓子文化が有名ですが、実は“甘くない”お菓子にも、地元ならではのこだわりと魅力がたくさん詰まっています✨
今回は、地元の人にも親しまれている金沢限定の甘くない名物土産を厳選してご紹介いたします!

✅宝の麩(加賀麩 不室屋)
「焼き麩の中に、具材とだしが閉じ込められており、お湯を注ぐだけで完成」(季節限定のデザインや味も登場)
✅献上加賀棒茶(丸八製茶場)        
「茎(棒)を焙じて作られる、香ばしさが特徴の金沢発祥のほうじ茶」
✅金沢の海産物 佃煮(佃の佃煮・大畑) 干物(金澤北珍・味の十字屋)
「日本海の豊かな海の幸を使った、金沢ならではの保存食」新鮮な魚介類を使った干物や佃煮が人気です。
✅能登の塩(能登塩の里)
「能登半島で採れる海塩は、一般的な塩よりもミネラル分が多く、舌触りがなめらかで、塩味がやさしく 、まろやかな味わいが特徴」
✅かぶらずし(四十萬谷本舗)
「塩漬けしたかぶらに塩漬けしたブリを挟んだ伝統的発酵食品」

【金沢のお土産ショップ情報】
・金沢百番街 あんと(石川県金沢市木ノ新保町1−1−1)
・石川県観光物産館(石川県金沢市兼六町2-20)
・おみやげ処金沢(石川県金沢市木ノ新保町1−1)

甘いものが苦手な方にも、ちょっと変わったお土産を探している方にもぴったりの一品ばかりです!
旅の思い出や、大切な人への贈り物に、ぜひ金沢ならではの名物を選んでみてください!


金沢限定!おすすめお土産5選(名菓)

金沢は、加賀百万石の歴史とともに発展した美食の街。特に和菓子文化が根付いており、地元ならではの名菓がたくさんあります✨
今回は地元の人にも愛されている金沢限定のお土産をご紹介いたします!

✅きんつば <中田屋>
「北海道産の大粒大納言小豆をふんだんに使用し、しっとりやわらかな皮に、ふくよかな粒餡が詰まった和菓子」
✅宝達 <森八>
「国産小豆のつぶあんをしっとりとしたもち皮に包み込んだどら焼き」
✅加賀八幡 起上もなか <金沢うら田>
「薄い皮の中に粒あんがギッシリとつまったもなか」
✅金箔入烏骨鶏かすていら <烏鶏庵>
「希少な天来烏骨鶏卵をふんだんに使用したカステラ」
✅柴舟 <柴舟小出>
「生姜の風味が特徴のせんべい」

【金沢のお土産ショップ情報】
・金沢百番街 あんと(石川県金沢市木ノ新保町1−1−1)
・石川県観光物産館(石川県金沢市兼六町2-20)
・おみやげ処金沢(石川県金沢市木ノ新保町1−1)

金沢には、美味しくて特別感のあるお菓子がたくさんあります。
旅行の記念に、大切な人への贈り物に、ぜひ金沢ならではの名菓を選んでみてください!


四季の彩では、皆様により快適にご滞在いただけるようお布団のマットレスを最高級のものにアップグレードいたしました✨
採用したものは、金沢の老舗布団屋「石田屋」製の天然素材でできたマットレス。
保温性や耐久性に優れているため、良質な眠りへと導いてくれます!
旅の疲れは寝具で変わります!
是非四季の彩でしか味わえない寝具をお楽しみください!

※2名様まではベッドのご用意となり、3名様からお布団を追加でご用意いたします。